泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
~大丈夫ですよ。終わりがあればまたいつか始まりますから~ 森田一義より
2024.12.21~22 第18回 梅村メモリアル大会

2024.12.21(土)・22(日)

梅村メモリアル大会が総勢13チームにて行われました!

三重高校グラウンドにて開会式が執り行われ、

1日目の予選リーグ戦を勝ち上がった4チームで2日目決勝リーグが行われます。

もちろん今年最後の大会となりますが、

例年、今期Aチームで戦う最後の大会となる、

この「梅村杯」...俗称「大山杯」

昨年のJC旗から始動したこのAチームの試合も最後となりました。

集大成ともいえるこの大会に臨む選手たちはもちろん気合十二分(`・ω・´)ゞ

 

【1日目】

阪内川野球場で三つ巴戦。

一試合目は厚生宮山フレンズとの対戦。

珍しく後攻となったイーグルスですが、初回裏猛攻7点をダッシュで奪取☆

投げては先発の何でもできちゃう副キャプテンが好投(/・ω・)/

70球という球数制限があるにもかかわらず完封まであと一歩というナイスピッチング☆

結果8-1で快勝となました。

二試合目は松尾ブルーウインズとの対戦

イーグルスとの対戦の為にエースを温めておいた相手チーム。

イーグルスはいつもの「勝ち先」で先行!

初回1点ずつ得点し、2回は互いに好守備を見せゼロ点、両者譲らぬ展開で迎えた3回裏、

2点を許してしまいました。

さらに5回裏1点を追加され、流れが悪くなりはじめ、

これ以上離されるとかなり厳しい状況となったその時、

抜ければあわやホームランという打球をスーパー5年生背番号「14」がスーパーキャッチ(*^^)v

このタイミングでしか、これ以上でもこれ以下でも取れない、、まさに今日の「熱盛」!!

(球審がベンチに帰ってくる選手に直接拍手をしていました。)

完全に流れはイーグルスに傾いたと思いましたが、やはり相手も強豪チーム。。。

ランナーを出すも得点できず、1-4で惜敗。

 

【2日目】

初日の2回戦目、敗戦の為、交流戦となりました。。。

しかし!1勝したので「ドリームオーシャンスタジアム」で行われました!

(高校野球の県予選も行われる、立派な球場。。添付写真参照ください★)

 

電光掲示板には選手たちの名前!!はもちろんのこと、

プロ顔負けのウグイス嬢付き♡(お母さんたちありがとうございます。)

 

(関係ないですが…山に球場があるのになんで球場名は海?と思ったのですが、ネーミングライツなんですね。食品会社の店舗名らしい。良い名前です!)

 

今期Aチーム、このメンバーで戦う最後の試合。

こんな環境で迎えられたことはうれしい、楽しい、

反面、さみしさ、悲しさも入り混じった複雑な感情の中交流戦に挑みました!

 

1試合目 vs新星二見少年団

「7-5」で快勝☆

 

2試合目 vsMKフェニックス

「3-7」で惜敗★

 

という結果に終わりました。

 

このチームで戦うのはこれが最後かもしれないけれど、

ここがゴールではなくまだまだ野球人生スタートしたばかり。

野球に限らず、スポーツでも学校でも社会に出ても、

その時々で様々なチーム、組織に属していきます。そしてそれは必ず存在します。

だからこそ、

唯一無二の、このチームで戦った経験を糧にして、

皆それぞれが次のステージでも活躍することを願っています(*^^)v

 

終わりがあれば始まりが必ずあります。

ただ、連続性を持っているのであれば、

終わりとは通過点でしかなく、本来「終わりはない」のかなぁ...(・・?

 

 息をきらしてさ 駆け抜けた道を

 振り返りはしないのさ

 ただ未来だけを見据えながら

 放つ願い

 

 いいことばかりでは無いさ

 でも次の扉をノックしよう

 もっと素晴らしいはずの 自分を探して

 

 嫌な事ばかりではないさ

 さぁ 次の扉をノックしよう

 もっと大きなはずの

 自分を探す 終わりなき旅

Mr.children「終わりなき旅」より

 

ページ最上部へ戻る